こんばんは☆
お久しぶりの更新となります。
卒業シーズン。
新生活に向けてイメチェンのオーダーが多いです☆
今日は、良くご質問頂く内容について少し僕なりの考え方をご説明したいと思います☆
https://instagram.com/p/BR5clKZFzwz/
・カラーで白っぽくしたい
毛先、全体、ハイライトの部分など、お客様により色々ですが、
非常に多くご質問頂きます☆
非常にリスクのある施術の1つにはなりますね(;´Д`)w
ではどんな方法で白くするのか?
https://instagram.com/p/BRrs0fgFfsb/
・ブリーチは必須
これは外せません。
髪の状態にももちろんよりますが、
1回で済む場合もあれば、数回ブリーチをしなければならない場合もあります。
ここからは個人的に1番大事にしている事なのですが、
https://instagram.com/p/BQ9k7mfFZ0M/
・ブリーチで白くするのではなく、カラーで白くする
これです☆
抜きまくって白くするのはリスクが高すぎます(>_<)
髪も恐らく持たないでしょう・・(切れたりetc)
そんな施術は避けたい・・
でもご要望にはお答えしたい・・
そんな中至ったのがこの方法です☆
https://instagram.com/p/BRVTRCKFWec/
・ブルーバイオレットと高明度のグレーを使う
え?紫??ってなりますよね(^^;
紫の効果として、
ツヤ感と深みを持たせる効果
黄色味を消す効果
があります☆
今回の場合に利用するのは後者です。
ブリーチをする→黄色くなる の黄色を消して白くするベースを造るというイメージです☆
それを高明度のグレーで白に近づけていきます(^^)/
でもやっぱり気になるダメージ、、
髪を傷めず白くする方法は?
ありません!きっぱりと、、
ただ、極力ダメージ要素を抑える事は可能です☆
(長くなりましたが、、)今回1番お伝えしたいのがここから☆
https://instagram.com/p/BQWdQm8FE5Z/
・時間をかけて白にするベースを造る
1回の施術で白にしようとすると、髪への負担はどうしても大きくなります。
なので一端は可能な範囲のアッシュ系にします。
するとブリーチ後ややオレンジだった髪も、次のカラー時には、
写真の様に【アッシュっぽい金髪】になります☆
ここから必要であればもう1度、弱めにブリーチするか、
もしくは前述のカラーだけで白くしていくと負担はかなり軽減できます(^^)/
この部分に関しては前回のブリーチを活かしてカラーのみで白くしてます☆
在宅ケアもアウトバスはもちろん、ムラシャンやシルバーシャンプー、
自社販売のカラートリートメント(個人的にはミディアムグレーがオススメ)を併用して頂くのも
綺麗なベース造りに最適です☆ (退色後の黄ばみが少なくなる。)
https://instagram.com/p/BR7_pR7lpFz/
具体的に白くしたい時期はいつですか?
時間をかけて造った色味のクオリティーに勝るものはないと思っています☆
こちらの方法でしてみようかな?と思って頂けた方へ☆
約2ヶ月遡ってイメージして頂けると負担少なく白っぽくすることが出来ますよ♪
お気軽にご相談下さい♪
インスタでも毎日ヘアスタイルをご紹介させて頂いております☆
写真ののフォローボタンでフォロー出来ますのでぜひ!